茶碗蒸し
―材料―2人分
あご出汁・・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・・・150㏄
塩・・・・・・・・・・・一つまみ
卵・・・・・・・・・・1個(50㏄)
鶏もも肉・・・・・・・・・・ 40g
椎茸・・・・・・・・・ 薄切り数枚
蒲鉾・・・・・・・・・・・・ 1枚
銀杏・・ 4個(火が通っているもの)
三つ葉・・・・・・・・・・・適量
―作り方―
- 鶏肉は切込みを入れ、二等分に切ってあご出汁小さじ1/2をかける。
- 銀杏は少し潰すと味が染みやすくなる。
- あご出汁大さじ1と水150㏄を合わせ、塩一つまみを加える。
- 卵は、白身を切るように溶き、2と混ぜ合わせる。2回ほど笊で濾す。
- 蕎麦猪口位の大きさの器に鶏肉、椎茸、蒲鉾、銀杏を入れる。
- 3の卵液を4に注ぐ。アルミ箔で蓋をする。
- 蒸し器が沸騰したら、3を入れて弱火に8分蒸して火を消し、そのまま2分余熱で火を通す。仕上げに三つ葉をのせて仕上げる。